蒔絵リング
蒔絵リング
うるしではなくうるしに良く似たカシュー塗料で塗ってあります。
なぜうるしじゃないの?と、思われる方もいらっしゃると思います。
うるし≠かぶれ と、すぐ連想されるように弱い方は触らなくても、近くを通っただけでかぶれる方もいらっしゃいます。うるしは完全硬化すればカブレません。
ですが、ぬりトンではアクセサリー類は肌に着けるため熱処理をしてカブレの酵素を殺し、多くの方に安心して使っていただけるようにしております。
今のところ、「カブレた~~!」という報告は受けておりませんが、アレルギーと一緒で100%カブレないとは言い切れないのです。
その日の体調や、思い込みでカブレることもあるからです。
指輪は直接ピッタリと指についているので、安全策としてカシューを塗ってます。
本当は100%漆でやりたいのですが・・・
これからの課題です。
で、カシューって何ねぇ??
→木の実のカシューナッツ、ありますよね。おつまみなんかで食べるやつです。
あの実を包んでいる殻の中のスポンジ質に包まれている油が原料です。
俗に「うるしに良く似た塗料」と言われてしまうのですが、こいつはこいつでいいところがありまし
て・・・
話が長くなりそうなので指輪アップ。
梅にメダカに千鳥
模様は金を蒔いてます。
2連で着けたりしても可愛いです。
結構、色々な服にも似合うんですよ。
関連記事