2010年10月11日08:30
懐かしい佇まいの残る東京谷中では、只今、町全体で芸工展2010が開かれてます。
谷中に工房があるいろはに木工所さんも参加してます。
いろはに木工所さんは、トントンの「姉」弟子なのです。
「玉手箱展」
2010.10.9~11、16、17、23、24(土日・祝日開店)
東京都台東区谷中2-15-13-1F いろはに木工所
http://irohani-moko.blogspot.com
今回の新作はアクセサリーケースだそう。
便乗?してぬりトンのアクセサリーをこの玉手箱に飾って頂きました。


会期中に木のカトラリーを作るワークショップもあり、
さくらやくるみの木で箸やスプーンを作れます。
こちらは先着順なので今すぐお申し込みを!
さらにちゃっかり、ぬりトンカトラリーもお邪魔してます。

谷中には他のモノ作りの方も沢山いて、昔なつかしのお店もあり、
会期中のお散歩はさらに楽しそうですね。行きたいな~。
谷中芸工展
カテゴリー │展示会のお知らせ
懐かしい佇まいの残る東京谷中では、只今、町全体で芸工展2010が開かれてます。
谷中に工房があるいろはに木工所さんも参加してます。
いろはに木工所さんは、トントンの「姉」弟子なのです。
「玉手箱展」
2010.10.9~11、16、17、23、24(土日・祝日開店)
東京都台東区谷中2-15-13-1F いろはに木工所
http://irohani-moko.blogspot.com
今回の新作はアクセサリーケースだそう。
便乗?してぬりトンのアクセサリーをこの玉手箱に飾って頂きました。
会期中に木のカトラリーを作るワークショップもあり、
さくらやくるみの木で箸やスプーンを作れます。
こちらは先着順なので今すぐお申し込みを!
さらにちゃっかり、ぬりトンカトラリーもお邪魔してます。
谷中には他のモノ作りの方も沢山いて、昔なつかしのお店もあり、
会期中のお散歩はさらに楽しそうですね。行きたいな~。