月桃のお皿

カテゴリー │制作日記


月桃のお皿

先日の沖縄市工芸フェアは無事終わりました。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
お客様からこんなの作ってとか、こんなだったら良いのにと、
展示会やイベントに出すと色々なヒントを頂けるのでとても勉強になります。

さて、ぬりトン木工部、しばらくはお皿週間です。
木のお皿をひたすら彫り続けます。
腰痛筋肉痛来るだろうな…。

今回は前からやってみようと思ってた月桃皿を製作。
葉っぱの形を左右対称の図で書いてみたのですが、なんかしっくりこない。
結局、葉っぱをそのまま写すことにしました。
自然は芸術。
やっぱり自然の形は完璧な完成形。
美しいです。
さて、どんなして仕上げようかな?

八重瀬町は大雨です。
朝は晴れてたのに、天気予報当たってる!



  • LINEで送る

同じカテゴリー(制作日記)の記事
 東道盆 (2017-08-24 08:48)
 うるし玉中塗り (2017-08-01 08:44)
 廣福門扁額 (2016-02-18 19:58)
 うるし玉の上塗り完成 (2016-02-02 04:29)
 うるし玉の上塗り (2016-02-01 08:34)
 うるし玉の中塗り (2016-01-23 22:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。