2014年05月24日12:31
学生時代の同級生が来月、読谷でお店を始めます。
イタリアンお惣菜と焼きたてパンのお店です。
聞いただけで美味しそう。
小さいお店なので基本テイクアウトですが、イートインスペースもあるとのこと。
そこで使うトレーを作ってます。

12×25㎝。
せっかくなので県産材で。
白いのは琉球松 、赤っぽいのは相思樹です。
「ただの板に乗せました」みたいな感じがいいな、との要望だったのでこんな感じに。
表面はツルツルだと滑るのでバンドソーの跡を残して滑り止めに。
取りやすいように左右に手掛けをつけました。

板っぽいデザインて実は難しいです。
形を作らないので、一歩間違えるとホントにただの板に。
面の取り方とか表面の仕上げ方のバランスにちょっと悩みました。
これから塗装に入ります。
納品の時に使ってる感じの写真が撮れたら、またアップしまーす。
その時にお店の詳しい情報も!
珈琲トレー
学生時代の同級生が来月、読谷でお店を始めます。
イタリアンお惣菜と焼きたてパンのお店です。
聞いただけで美味しそう。
小さいお店なので基本テイクアウトですが、イートインスペースもあるとのこと。
そこで使うトレーを作ってます。

12×25㎝。
せっかくなので県産材で。
白いのは琉球松 、赤っぽいのは相思樹です。
「ただの板に乗せました」みたいな感じがいいな、との要望だったのでこんな感じに。
表面はツルツルだと滑るのでバンドソーの跡を残して滑り止めに。
取りやすいように左右に手掛けをつけました。

板っぽいデザインて実は難しいです。
形を作らないので、一歩間違えるとホントにただの板に。
面の取り方とか表面の仕上げ方のバランスにちょっと悩みました。
これから塗装に入ります。
納品の時に使ってる感じの写真が撮れたら、またアップしまーす。
その時にお店の詳しい情報も!